ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月22日

ジギングの巻

皆様こんばんは黄色い星

沖縄遠征よりはや2週間汗。。

行って来ましたジギング釣り
今日も初めて乗る遊漁船G号。
同行はいつものインチクオジサンちょき
朝6時出港の為、5時過ぎには姪浜港到着車
予報では風もホドホドで海は凪のはずだった。
昨日までは・・・ガーン
しかし港に来てみると風はかなり強い。
他の遊漁船の船長が沖は時化てる・・・との話。
しかし中止ではなく、なんとか出られそうにっこり

Y船長に挨拶して「いざ、出港!!」船

湾内なのに・・・揺れる揺れる波
湾外になると更に波高し・・・荒波

1時間半ほどしてポイントに到着。
しかし、この時点で同船者二人が船酔いおよよ
今日のタックルは
ジギング:Game TypeJ バイオマスター
朝一番はなかなか食わないガーン

船長の声が後ろから聞こえる・・・耳
「そんなんじゃジグは動いとらん。」
と指南を受ける・・・その後・・・。

全然当たらないスロジギに変えようか・・・と思ったその時
「ガツン」来ました~にんまり

やりとりして無事ランディング。
Y船長が色々横でアドバイスしてくれたので、
なんだかジギングうまくなった気がするナイス

その後インチクオジサンが5キロ前後のマサをゲットサカナ

少し腰が引けてるはてな
何とかランディング成功力こぶ

私もその後、小型のマサ、大型のアコウをゲットした時、
奥の方で初心者が引いたジグが宙を舞い、
隣の仲間のオデコに直撃して刺さるという恐ろしい事態が発生sos
深く刺さり抜けそうもないが、そこまで酷くはないので釣り続行汗
Y船長はかなりお怒りだった激怒
そりゃそうだろう。
少しの不注意が大事故につながりかけた訳だから。
しかもライフジャケットも持ってきていない人間も居た。
今日は予報より時化て大変だったので、ライフジャケットない方が
恐かったぞ激怒

今日のアタリジグはこの2つだった。

そして2時過ぎに沖上がり納竿となった。
私はマサ3本、アコウ1匹、インチクおじさんはマサ3本だった。
今日の自己新記録のアコウ45センチにやり

その他自分の釣果とインチクオジサンからもらったマサ2本。
それと同船者全員の釣果力こぶ


この船の船長はほんとイイナイス
久々にいい船長に会えた気がする。
最後まで丁寧に仕事をする姿に感銘を受けた。

また次回乗りま~す。

Y船長ジギング指導等、ありがとうございましたバイバイ  


Posted by むねぞう at 21:01Comments(4)

2017年04月09日

沖縄遠征

皆様こんにちはニコニコ

7日~9日まで行って来ました。
「沖縄」ヤシの木
7日の夜に那覇空港到着してホテルへ・・・車汗
なんだかんだで準備終わったのが21時過ぎ・・・。
5時半出港なので4時起床睡眠
・・・ところが・・・興奮しているのか・・・眠れないおよよ
結局ジグを手入れしたりして、あまり眠れなかった小悪魔

さて翌日は3時半に目が覚めて(目覚ましいらね~時計
ゆっくり準備開始力こぶ
5時前に泡瀬漁港に着くが誰も来ていない・・・汗
しばらくするとM氏が到着したのが見えたので移動ダッシュ
久々のガッチリ握手グッド

天候もよく風もない・・・パヤオ日和だアップ
ほどなくして全員集合してお世話になるW丸のT船長に挨拶。
同行者はM氏、H氏、N氏、S氏と自分の5名。
遅刻者なしちょき
少し暗い中5時40分に出港船

好調にパヤオに向かって進む・・・船
朝日に向かって大漁祈願イカリ

ポイント到着前にタックルを準備。
①パワースロージギング
GAME TypeJとジガーの組みあわせ
②ジギング
ブラストとバイオマスター8000の組みあわせ
③フカセ(するる~(きびなご)のふかせ)
シーパワーとカウンター付きの石鯛用両軸リール

やがてポイントに到着力こぶ
鳥山もできてる~ハート

テンションあがる~アップ
最初にお土産用にフカセを実施釣り

早速50センチ前後のカツオを2本ゲットサカナ
そこから自信ができた私はスロジギに移るナイス
周りは小型のキハダ、カツオを上げているちょき
水面からカツオが見える・・・こんな活性が高いのは久々ビックリ
全員が期待に胸を躍らせる。。。
しかし、練習してきたスロジギは食わない汗
どうやっても食わない汗

そしてパヤオから離れ食わなくなったので場所移動・・・どくろ
ところが・・・エンジンがかからないどくろ
どうやってもかからないとの事どくろ
まじでぇ~ボム
たぶんその時、誰もが思った「漂流」の危機sos
絶好釣だったので非常に悔しいめそめそ
・・・が仕方ない。
他のパヤオ船が仕事を終えて帰り際に曳航してくれる事に・・・ヨット
それまでの数時間、釣果のないまま時間は過ぎ・・・皆就寝睡眠

私はなんとか1本は釣ろうとできうる釣りは全てやった・・・。
しかし追加はなく、15時に同じ泡瀬のG丸が来てくれた。
皆安堵の表情にんまり

外人の客が乗った僚船だった。
曳航が始まりノロノロで3時間半かけて泡瀬漁港へ・・・イカリ
外人さんはまだ着かないのか?といらだっていた様子。
「と・も・だ・ち・さ・く・せ・ん」でしょ?すみません。。。
しかも帰港して曳航してくれたその漁船のジャンボと呼ばれる
トローリング用の10メートル近い竿が港の機械に接触爆弾
ものすごい音ともに折れてしまうと言う大変申し訳ない事態まで発生・・・。やりきれない気持ちになったガーン
T船長も申し訳ないとの事で船代も受け取らないとの事。
せめて行きの燃料代くらいは支払ってもいい・・・と思ったのだがダウン
そんなこんなで皆さんの釣果魚青


私のカツオ2本はこの後の飲み会に協賛した。
20時半位から釣ったのを捌いてもらい「満腹」で宴会ビール
キハダとカツオのタタキ

ニガナの白和え(さっぱりしてウマい)

カツオのアラ煮

その他もろもろ・・・。
泡盛とビールで非常に楽しい打ち上げでしたあはは
また、是非行きましょう。
こ仲間で船

T船長、沖縄の仲間達、ありがとうございました。
このリベンジは必ず果たしましょう力こぶ

それでは、またバイバイ  


Posted by むねぞう at 18:06Comments(6)