2016年07月31日
海釣り公園
こんにちは
今週も行きました海釣り公園
朝、5時半過ぎに到着するが金曜でもあるのに・・・
待ち札は10番!!
土曜と一緒やん
全体的には人は少ない

しかし、暑い・・・暑い

ずっと同じところに居たら熱中症にある勢い
アジゴは相変わらずよく群れておりよく釣れる

横の兄ちゃんにサビキのアジゴにヒラメが食いつき、上げていた
自分も負けじとボーっとなりそうになりながら
意識を集中し、ヒラメ、ネリゴ(カンパチの幼魚)を狙う
しかーし、待てども待てどもアタリはない・・・
結局、大物は不発で釣果は
アジゴ99匹、カタクチイワシ4匹、クロ1匹であった

晩飯はおいしく唐揚げとクロは塩焼きにしたが・・・
うまかった
ここんとこファミリーフィッシングで家族サービスを行ったので
8月20日はジギング&タイラバ、27日は夜イカで・・・
また、ブログ書きます

今週も行きました海釣り公園

朝、5時半過ぎに到着するが金曜でもあるのに・・・
待ち札は10番!!

土曜と一緒やん

全体的には人は少ない
しかし、暑い・・・暑い

ずっと同じところに居たら熱中症にある勢い

アジゴは相変わらずよく群れておりよく釣れる

横の兄ちゃんにサビキのアジゴにヒラメが食いつき、上げていた

自分も負けじとボーっとなりそうになりながら
意識を集中し、ヒラメ、ネリゴ(カンパチの幼魚)を狙う

しかーし、待てども待てどもアタリはない・・・

結局、大物は不発で釣果は
アジゴ99匹、カタクチイワシ4匹、クロ1匹であった
晩飯はおいしく唐揚げとクロは塩焼きにしたが・・・

うまかった

ここんとこファミリーフィッシングで家族サービスを行ったので
8月20日はジギング&タイラバ、27日は夜イカで・・・

また、ブログ書きます

Posted by むねぞう at
17:08
│Comments(6)
2016年07月18日
海釣り公園
皆さんこんにちは
今日はファミリーフィッシングに行って来ました
場所はトイレもあり、足場の良好な海釣り公園です
朝、5時に自宅を出発し40分で到着
着くとそんなに人はいない
海の日で快晴、大潮、風なし・・・絶好の釣日和
・・・それなのに・・・
・・・と思いきや、受付に行くと札を渡される・・・えっ!!
既に10番目だった・・・。
皆、受付の番号札をもらいどこかへ行っていたのだ
以前来た時はこんな札なんかなかったのだが・・・
ま、まぁ仕方ない。
6時の開園を待つ
そして開園
やはり人気ポイントは既に占拠されていた
仕方なく管理棟の左側に陣を敷く。
しかし、素晴らしい天気
アッと言う間に釣台は満杯の大盛況

第1投目を長男が投入
するとカワイイ豆アジちゃん
昨日生まれたのではないだろうか・・・
やむを得ず持ち帰る。
それから上げ潮にかけて入れ食い
3連チャン、4連チャン・・・鯉のぼり状態
長女も嬉しそうだ


それから、その豆アジをエサにヒラメ&マゴチ狙い

満潮を過ぎると、あれだけいた豆アジ達は行方不明に
仕方なく、磯竿で遠方を探ったりしたがダメ・・・。
イカをエサに根魚を狙うもこれもアタリなし・・・。
暑さも半端なくなってきた
長男坊も疲れて爆睡

帰り際にイベントで小学生以下はアジのつかみ取りがあり
2人とも各1匹をゲット
今日のアジの中で1番デカイ

今日の釣果は下記である

アジ、アジ、アジ・・・だけ90匹
わずか3時間半の釣果である。
しかし、アジが釣れなければどうなっているのだろう
帰ってからが嫁は捌く、私は釣り具の後片付け等大変だった。
次回はあと1回長男坊と行くかな・・・その後は・・・
スロジギ、タイラバかなぁ・・・
また、ブログ書きます

今日はファミリーフィッシングに行って来ました

場所はトイレもあり、足場の良好な海釣り公園です

朝、5時に自宅を出発し40分で到着

着くとそんなに人はいない

海の日で快晴、大潮、風なし・・・絶好の釣日和

・・・それなのに・・・

・・・と思いきや、受付に行くと札を渡される・・・えっ!!

既に10番目だった・・・。
皆、受付の番号札をもらいどこかへ行っていたのだ

以前来た時はこんな札なんかなかったのだが・・・

ま、まぁ仕方ない。
6時の開園を待つ

そして開園

やはり人気ポイントは既に占拠されていた

仕方なく管理棟の左側に陣を敷く。
しかし、素晴らしい天気

アッと言う間に釣台は満杯の大盛況

第1投目を長男が投入

するとカワイイ豆アジちゃん

昨日生まれたのではないだろうか・・・

やむを得ず持ち帰る。
それから上げ潮にかけて入れ食い

3連チャン、4連チャン・・・鯉のぼり状態

長女も嬉しそうだ

それから、その豆アジをエサにヒラメ&マゴチ狙い

満潮を過ぎると、あれだけいた豆アジ達は行方不明に

仕方なく、磯竿で遠方を探ったりしたがダメ・・・。
イカをエサに根魚を狙うもこれもアタリなし・・・。
暑さも半端なくなってきた

長男坊も疲れて爆睡

帰り際にイベントで小学生以下はアジのつかみ取りがあり
2人とも各1匹をゲット

今日のアジの中で1番デカイ

今日の釣果は下記である

アジ、アジ、アジ・・・だけ90匹

わずか3時間半の釣果である。
しかし、アジが釣れなければどうなっているのだろう

帰ってからが嫁は捌く、私は釣り具の後片付け等大変だった。
次回はあと1回長男坊と行くかな・・・その後は・・・
スロジギ、タイラバかなぁ・・・

また、ブログ書きます

Posted by むねぞう at
18:24
│Comments(2)
2016年07月10日
タイラバⅤ
皆さんおはようございます
7月9日行って来ましたタイラバ
最近、毎月のように行ってる
お世話になるのは毎回P号・・・
高速船で現場に着くのが早い
朝、6時に出港・・・
天候は台風の影響も心配だったが徐々に回復し
海もベタ凪に近い

1時間少ししてポイントに到着・・・
ヨッシャと気合も入る。
今日のタックルは炎月とオシアカルカッタ
PE1.2号にリーダー4号、

ジグはシマノの神楽シリーズで攻める

しかし、釣れない・・・1時間、2時間、3時間を過ぎても・・・
非常にマズイ状況。
今日は活きエビが無い純粋なタイラバ・・・
おかしいなぁ・・・テレビではこれでバンバン釣れていたのに
次第に焦る
そこで船長がイカもいるよとの事で購入していたイカメタルを使ってみる

これでお土産のイカ3杯をゲット・・・ボーズは逃れた
隣のT氏は既にキジハタ(アコウ)を数匹ゲットしている。
気を取り直し、またタイラバに戻すが・・・
釣れない・・・天候は回復して最高なのに・・・

その後インチクに切り替え

これでスローでしゃくるとグーンと炎月がしなった。
初の大物の引き
重い重い・・・上がって来たのはキジハタ(46センチある大型)ついにゲットできた。
その後中型のキジハタをゲットし、またパタッと止まる
非常に厳しい釣りだ
最後はジグで攻めてみた。

ガツーンとアタリがあり、キターっと叫ぶ。
(ヒラメか?大型のキジハタか?)
重い重い・・・
しかーし、上がって来たのは船長曰くサカタサメ?
一気にテンションダウン
今日はこれで終わりだ・・・
しかし、活きエビを使わないとここまで厳しいか・・・
次回は活きエビタイラバとジギングで頑張ってみる。
最後に今日の釣果
乗船者全員分

私の釣果

乏しい釣果だったが、イカ刺しはうまかった
自宅に帰ったら6歳の長男が・・・
怒った顔で「自分ばっかり行ってから」とムスっとしている。
アジ釣りでいいから連れて行ってくれとの事。
次回はたぶんそのレポートになります
それでは、また

7月9日行って来ましたタイラバ

最近、毎月のように行ってる

お世話になるのは毎回P号・・・
高速船で現場に着くのが早い

朝、6時に出港・・・
天候は台風の影響も心配だったが徐々に回復し
海もベタ凪に近い

1時間少ししてポイントに到着・・・

ヨッシャと気合も入る。
今日のタックルは炎月とオシアカルカッタ
PE1.2号にリーダー4号、
ジグはシマノの神楽シリーズで攻める

しかし、釣れない・・・1時間、2時間、3時間を過ぎても・・・

今日は活きエビが無い純粋なタイラバ・・・
おかしいなぁ・・・テレビではこれでバンバン釣れていたのに

次第に焦る

そこで船長がイカもいるよとの事で購入していたイカメタルを使ってみる

これでお土産のイカ3杯をゲット・・・ボーズは逃れた

隣のT氏は既にキジハタ(アコウ)を数匹ゲットしている。
気を取り直し、またタイラバに戻すが・・・
釣れない・・・天候は回復して最高なのに・・・
その後インチクに切り替え
これでスローでしゃくるとグーンと炎月がしなった。
初の大物の引き

重い重い・・・上がって来たのはキジハタ(46センチある大型)ついにゲットできた。
その後中型のキジハタをゲットし、またパタッと止まる

非常に厳しい釣りだ

最後はジグで攻めてみた。
ガツーンとアタリがあり、キターっと叫ぶ。
(ヒラメか?大型のキジハタか?)
重い重い・・・

しかーし、上がって来たのは船長曰くサカタサメ?
一気にテンションダウン

今日はこれで終わりだ・・・

しかし、活きエビを使わないとここまで厳しいか・・・
次回は活きエビタイラバとジギングで頑張ってみる。
最後に今日の釣果
乗船者全員分
私の釣果
乏しい釣果だったが、イカ刺しはうまかった

自宅に帰ったら6歳の長男が・・・
怒った顔で「自分ばっかり行ってから」とムスっとしている。
アジ釣りでいいから連れて行ってくれとの事。
次回はたぶんそのレポートになります

それでは、また

Posted by むねぞう at
06:42
│Comments(4)
2016年07月10日
準備(スロージギング)
皆さんこんにちは
最近流行のスロージギング。。。
挑戦する為、新たなウェポンを購入しました。
本来であれば最上級品のソルティガやオシアと言ったものを
揃えたい・・・
しかし、小遣い制のサラリーマンにはキビシイ~
そこで色々調べてたどり着いたのが・・・
竿はダイワのブラストベイジギング
リールはキャタリナベイジギング200


コストパフォーマンスは非常に高いと思える。
これにPE2号を巻き現場では8月20日に使用するつもり・・・。
これでほぼ玄界灘に関する釣り具はそろった
あとはジグをどうするか・・・これもいいものは高い高い
悩みに悩む、むねぞうでした

最近流行のスロージギング。。。
挑戦する為、新たなウェポンを購入しました。
本来であれば最上級品のソルティガやオシアと言ったものを
揃えたい・・・

しかし、小遣い制のサラリーマンにはキビシイ~

そこで色々調べてたどり着いたのが・・・
竿はダイワのブラストベイジギング
リールはキャタリナベイジギング200
コストパフォーマンスは非常に高いと思える。
これにPE2号を巻き現場では8月20日に使用するつもり・・・。
これでほぼ玄界灘に関する釣り具はそろった

あとはジグをどうするか・・・これもいいものは高い高い

悩みに悩む、むねぞうでした

Posted by むねぞう at
06:06
│Comments(0)