ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月10日

タイラバⅤ

皆さんおはようございます日の出

7月9日行って来ましたタイラバちょき

最近、毎月のように行ってるおよよ
お世話になるのは毎回P号・・・
高速船で現場に着くのが早いロケット

朝、6時に出港・・・
天候は台風の影響も心配だったが徐々に回復し
海もベタ凪に近いウィンク

1時間少ししてポイントに到着・・・力こぶ
ヨッシャと気合も入る。
今日のタックルは炎月とオシアカルカッタ
PE1.2号にリーダー4号、

ジグはシマノの神楽シリーズで攻める力こぶ

しかし、釣れない・・・1時間、2時間、3時間を過ぎても・・・どくろ非常にマズイ状況。
今日は活きエビが無い純粋なタイラバ・・・
おかしいなぁ・・・テレビではこれでバンバン釣れていたのにブロークンハート
次第に焦る汗
そこで船長がイカもいるよとの事で購入していたイカメタルを使ってみる電球

これでお土産のイカ3杯をゲット・・・ボーズは逃れたにやり
隣のT氏は既にキジハタ(アコウ)を数匹ゲットしている。
気を取り直し、またタイラバに戻すが・・・
釣れない・・・天候は回復して最高なのに・・・

その後インチクに切り替え

これでスローでしゃくるとグーンと炎月がしなった。
初の大物の引きウィンク
重い重い・・・上がって来たのはキジハタ(46センチある大型)ついにゲットできた。
その後中型のキジハタをゲットし、またパタッと止まるえーん
非常に厳しい釣りだどくろ
最後はジグで攻めてみた。

ガツーンとアタリがあり、キターっと叫ぶ。
(ヒラメか?大型のキジハタか?)
重い重い・・・魚赤
しかーし、上がって来たのは船長曰くサカタサメ?

一気にテンションダウンわーん

今日はこれで終わりだ・・・およよ

しかし、活きエビを使わないとここまで厳しいか・・・
次回は活きエビタイラバとジギングで頑張ってみる。

最後に今日の釣果
乗船者全員分

私の釣果

乏しい釣果だったが、イカ刺しはうまかったびっくり

自宅に帰ったら6歳の長男が・・・
怒った顔で「自分ばっかり行ってから」とムスっとしている。
アジ釣りでいいから連れて行ってくれとの事。
次回はたぶんそのレポートになりますあはは

それでは、またバイバイ
  


Posted by むねぞう at 06:42Comments(4)

2016年07月10日

準備(スロージギング)

皆さんこんにちはあはは

最近流行のスロージギング。。。

挑戦する為、新たなウェポンを購入しました。

本来であれば最上級品のソルティガやオシアと言ったものを
揃えたい・・・えーん

しかし、小遣い制のサラリーマンにはキビシイ~汗

そこで色々調べてたどり着いたのが・・・

竿はダイワのブラストベイジギング
リールはキャタリナベイジギング200


コストパフォーマンスは非常に高いと思える。

これにPE2号を巻き現場では8月20日に使用するつもり・・・。

これでほぼ玄界灘に関する釣り具はそろった小悪魔

あとはジグをどうするか・・・これもいいものは高い高いどくろ

悩みに悩む、むねぞうでしたにやり
  


Posted by むねぞう at 06:06Comments(0)