ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年11月03日

タイラバ&SLJ

皆さんこんばんは。

昨日11月2日に行って来ました。
タイラバ&SLJ魚赤

同行は小4の長男坊ひよこ
お世話になる船は久々のK丸さんイカリ
6時出港で天候も良く、べた凪・・・かと思いきや、
沖は結構な波波
朝焼けに大漁祈願

2時間ほどでポイント到着
タックルは
SLJ
①キャタリナにセルテート3000
②タイラバは炎月にカルカッタ
その他省略しますにんまり
私はSLJ、長男坊にタイラバをやらせる。

波高く船酔者続出で、私も一歩手前ビール
1発目に良型のレンコダイがヒット。
しかし、その後アタリもなく、厳しい状況。
今日はダメかなと思い、長男坊にSLJを教育若葉マーク

どうせ釣れねーよなにやり
と思っていると、   「重いー。と一言。」
見ているとシビが上がって来た。
下げに入ると一気に魚の活性が上がったようだ。
その後、ゴマサバが連続ヒットサカナ
私のSLJにもゴマサバ&シビが連続ヒットサカナ
私にも大きなアタリがあり、ようやく真鯛がヒット魚赤
58センチだった。
納竿間際にヒットし始めた為、船長が1時間の延長を決定。
周りでも真鯛が上がる。
しかし、それもタイムアップえーん
船全体でも真鯛は10枚も上がっていない。
最終的な私たちの釣果。

夜は家族で魚の解体を行う。
ゴマサバもうまかった。

16日にまた、行きます。
長男坊はSLJにどっぷりハマりましたあはは
それでは、またバイバイ  


Posted by むねぞう at 18:57Comments(4)