2018年09月23日
壱岐沖タイラバ
皆さんこんばんは
昨日行って来ましたタイラバ
お世話になるのはM丸さん。
同行はインチクおじさん。
6時出港で壱岐沖へ
約1時間後到着でパラシュートアンカーで釣り開始
久しぶりなのでテンション上がる~
今日のタックルは炎月にカルカッタの組みあわせ。

しかーし時間が経てど小型のものは釣れるがなかなか中型以上が来ない
インチクオジサンが隣で50センチオーバーを上げた。
その後はラッシュで釣るは釣るはで一気に5連チャン

完敗である。
私は中型のマダイが数枚と40センチのアオナ、30センチのキジハタ、イトヨリをゲットするも
良型マダイはゲットできず
小型のものは3枚ほどリリース。
私の釣果

最大のものはインチクオジサンからもらったもの。
マダイが年間で1番ウマいとされる彼岸鯛は非常に美味であった。
次回は久々のジギングに挑戦しま~す
昨日行って来ましたタイラバ

お世話になるのはM丸さん。
同行はインチクおじさん。
6時出港で壱岐沖へ

約1時間後到着でパラシュートアンカーで釣り開始

久しぶりなのでテンション上がる~

今日のタックルは炎月にカルカッタの組みあわせ。
しかーし時間が経てど小型のものは釣れるがなかなか中型以上が来ない

インチクオジサンが隣で50センチオーバーを上げた。
その後はラッシュで釣るは釣るはで一気に5連チャン

完敗である。
私は中型のマダイが数枚と40センチのアオナ、30センチのキジハタ、イトヨリをゲットするも
良型マダイはゲットできず

小型のものは3枚ほどリリース。
私の釣果
最大のものはインチクオジサンからもらったもの。
マダイが年間で1番ウマいとされる彼岸鯛は非常に美味であった。
次回は久々のジギングに挑戦しま~す

Posted by むねぞう at
19:01
│Comments(4)