2016年04月10日
沖縄遠征パヤオ
皆様こんばんは
昨日まで行って来ました・・・沖縄
目的はパヤオでのマグロ&カツオ狙い。。。
8日飛行機の遅れもあり那覇のホテルに到着したのは20時過ぎ・・・。
途中、釣れた時の郵送用の発泡クーラーを購入。
この時までは雨は降っていなかった・・・。
が!!
21時を過ぎたころから雷を伴う大雨が・・・
朝にはやむ事を祈りつつ寝る
朝3時半起床・・・外は・・・雨&雷
とりあえず出港場所の泡瀬漁港に向かう。。。
いつものメンバーと合流し出港
M氏、H氏、K氏、S氏、Y氏だ。
半年ぶりだが、そんな気がしない・・・。
この頃、雨はやんでいた。

ところが最初のパヤオに到着後からまた雨が・・・
雷も・・・。
今日は初めての浮きパヤオだ
仕掛は当然エビング

しかしながら、雨は降り続き時折大雨

魚も全く口を使わない厳しい状況。
11番パヤオにてようやくマンビカが遊んでくれる。
S氏が大きなマンビカと格闘
竿を折りながら約130センチ 11キロのマンビカをゲット!!

デ・・・デカイ

その後中層パヤオにも移動するが・・・厳しい。
浮きパヤオには魚探に反応すらない
なんとかエビングで2本(3キロ程度)
初挑戦のジギング(ランス200g)で1本。
全員でもマグロは6本程度、
カツオはライトトローリング?で13本程度をゲット
釣ったマグロの3本の内1本はボーズのメンバーにおすそ分け
しかし、こんなに厳しいのは初めてであり悔しい
必ずリベンジをする
夜はS氏の釣ったマンビカ、マグロ、カツオを居酒屋で調理してもらい
釣りの参加メンバーと合流したメンバーで宴会
釣った魚の盛り合わせ
マンビカ&マグロ

マンビカの天ぷら&ムニエル&カツオのタタキが出てきた。


マンビカは臭みもなくうまかったぁ
そしてO氏持参の沖縄の貝:てぃらじゃー
これもうまかった。


今日はナブラも多く、活性も高いと思った・・・甘かった。

また、行きます。
皆さん、ありがとうございました。
また、よろしくです

昨日まで行って来ました・・・沖縄

目的はパヤオでのマグロ&カツオ狙い。。。
8日飛行機の遅れもあり那覇のホテルに到着したのは20時過ぎ・・・。
途中、釣れた時の郵送用の発泡クーラーを購入。
この時までは雨は降っていなかった・・・。
が!!
21時を過ぎたころから雷を伴う大雨が・・・

朝にはやむ事を祈りつつ寝る

朝3時半起床・・・外は・・・雨&雷

とりあえず出港場所の泡瀬漁港に向かう。。。
いつものメンバーと合流し出港

M氏、H氏、K氏、S氏、Y氏だ。
半年ぶりだが、そんな気がしない・・・。
この頃、雨はやんでいた。

ところが最初のパヤオに到着後からまた雨が・・・
雷も・・・。

今日は初めての浮きパヤオだ

仕掛は当然エビング

しかしながら、雨は降り続き時折大雨


魚も全く口を使わない厳しい状況。
11番パヤオにてようやくマンビカが遊んでくれる。
S氏が大きなマンビカと格闘

竿を折りながら約130センチ 11キロのマンビカをゲット!!

デ・・・デカイ

その後中層パヤオにも移動するが・・・厳しい。
浮きパヤオには魚探に反応すらない

なんとかエビングで2本(3キロ程度)
初挑戦のジギング(ランス200g)で1本。
全員でもマグロは6本程度、
カツオはライトトローリング?で13本程度をゲット

釣ったマグロの3本の内1本はボーズのメンバーにおすそ分け

しかし、こんなに厳しいのは初めてであり悔しい

必ずリベンジをする

夜はS氏の釣ったマンビカ、マグロ、カツオを居酒屋で調理してもらい
釣りの参加メンバーと合流したメンバーで宴会

釣った魚の盛り合わせ
マンビカ&マグロ

マンビカの天ぷら&ムニエル&カツオのタタキが出てきた。


マンビカは臭みもなくうまかったぁ

そしてO氏持参の沖縄の貝:てぃらじゃー
これもうまかった。


今日はナブラも多く、活性も高いと思った・・・甘かった。

また、行きます。
皆さん、ありがとうございました。
また、よろしくです

Posted by むねぞう at
22:54
│Comments(2)