2015年11月04日
タイラバⅢ
皆さんこんにちは
またまた行きました
最近ハマっているタイラバ
11月3日朝6時半出港でした。
本日の同行は会社の同僚K君
ほとんど強盗・・・

お世話になるのはいつものP号さん。
福岡の朝焼けを見ながら船は進む

ウネリは多少あるが、前回ほどではない。
1時間を過ぎた後、ポイントへ到着
よっしゃ~とK君を見ると元気がない

「気分がわるいっす・・・
」
すぐに船室に向かい横に・・・。
この後彼は5時間眠り続けた・・・
私は速攻で仕掛を準備し投入
タックルはいつもの炎月とオシアカルカッタ。
PE1.2号にリーダー4号。

気分は高まる
問題は小潮だから潮が動くかどうか・・・。
タイラバは前回調子良かった緑系で攻める。

と・こ・ろ・が・・・釣れない・・・なかなか釣れない
周囲もまだ各人1匹程度・・・ここまでは乗船者皆同等の釣果だった。
しかしこの後周囲の釣果が上がっていく・・・
結構焦る。。。
70センチオーバーのマダイや50センチはあろうかと言うキジハタ・・・

半泣き・・・
ドラグを引き出されるアタリはあるが、乗らない・・・たぶん大型のマダイだと思うが・・・
結局調子の上がらないまま終了となる
最終的な私の釣果

乗船者皆さんの釣果

この他にも中型のクーラーBOX1個が満タン
これは潮は関係ない・・・僕の腕が未熟なのだ・・・実感
K君もアタリは数回あるもののリリースサイズのマダイが1枚上がっただけ・・・責任痛感してます
しかし、帰って食べた鯛茶漬けとカサゴの煮つけは最高でした。

かなり悔しいので来月、またリベンジします。
H船長、ありがとうございました。

またまた行きました

最近ハマっているタイラバ

11月3日朝6時半出港でした。
本日の同行は会社の同僚K君

ほとんど強盗・・・

お世話になるのはいつものP号さん。
福岡の朝焼けを見ながら船は進む

ウネリは多少あるが、前回ほどではない。
1時間を過ぎた後、ポイントへ到着

よっしゃ~とK君を見ると元気がない

「気分がわるいっす・・・

すぐに船室に向かい横に・・・。
この後彼は5時間眠り続けた・・・

私は速攻で仕掛を準備し投入

タックルはいつもの炎月とオシアカルカッタ。
PE1.2号にリーダー4号。
気分は高まる

問題は小潮だから潮が動くかどうか・・・。
タイラバは前回調子良かった緑系で攻める。
と・こ・ろ・が・・・釣れない・・・なかなか釣れない

周囲もまだ各人1匹程度・・・ここまでは乗船者皆同等の釣果だった。
しかしこの後周囲の釣果が上がっていく・・・

結構焦る。。。
70センチオーバーのマダイや50センチはあろうかと言うキジハタ・・・
半泣き・・・

ドラグを引き出されるアタリはあるが、乗らない・・・たぶん大型のマダイだと思うが・・・

結局調子の上がらないまま終了となる

最終的な私の釣果
乗船者皆さんの釣果
この他にも中型のクーラーBOX1個が満タン

これは潮は関係ない・・・僕の腕が未熟なのだ・・・実感

K君もアタリは数回あるもののリリースサイズのマダイが1枚上がっただけ・・・責任痛感してます

しかし、帰って食べた鯛茶漬けとカサゴの煮つけは最高でした。
かなり悔しいので来月、またリベンジします。
H船長、ありがとうございました。
Posted by むねぞう at
21:45
│Comments(0)