沖縄遠征

むねぞう

2020年03月08日 17:53

皆さんこんにちは

7日に仕事の後の後泊で行ってきました。。

「沖縄パヤオ」

5年前まで駐在で住んでいた頃、毎月のように行っていた
毎年年2回ほど行っていたが、昨年は天候不良もあり行けず
ようやく今年実現

7日の朝6時に熱田漁港に集合

昔からの仲間と合流し、よく乗っていたK丸さんで出港

素敵な朝日を見ながら船は進み、久高島(神の島)を過ぎ
2時間ほどで到着。

1つ目は浮き漁礁。
私は今回はジギング、エビング、フカセ(エサはスルル~)
他の皆はほとんど電動エビング
しか~し、ここは魚の反応なし
即移動・・・

2つ目は中層パヤオ。
ここも魚探に魚の反応がないと、G船長も困り顔
そのまま移動。

3つ目も中層パヤオ。
ここは反応ありとの事でいざ開始。
すると即皆の電動エビングにヒット
私にはしばらく遅れてヒット・・・タックルはジギング用
GameTypeJにバイオマスター。
ジグは180g
※本来はここにソルティガの新型リールがあるはずだった
 いつ発売ですか~DAIWAさん

しかし型が小さい・・・40cmから60cmがほとんど
けど、外洋のマグロ&カツオはよく引く
ベイトリールでのスローでも型は変わらずあきらめ半分だった。

そこでスルルーのエサでフカセをしていると・・・

「ジーッ」

いきなりドラグからバンバン糸が出る出る・・・
不意を突かれた俺は何もできず・・・
ドラグも今日は小型が多かったのでガチガチであった。

全部で100mほど出たあたりで「バチッ」と甲高い音

そうです4号のPEをブチ切り・・・逃げていきました。。。

油断大敵です・・・特に釣りは

次回またリベンジをします!!
今日は皆さん一人当たり15本~20本のマグロ&カツオの釣果
これはほんの一部

私はこれから福岡に帰らなければならなくなったので、飛行場へ。

皆さん色々ありがとうございました。

また、次回よろしくお願いします。