壱岐沖タイラバ

むねぞう

2018年08月13日 12:06

皆さんこんにちは

12日行って来ました。タイラバ

このことろ台風等の影響で中止が相次いだ
今回も台風14号が気になったが、何とか西に逸れてくれた。

朝6時出港の予定だったが、5時半に皆揃ったので出港

今日の同行は近所のYさんと長男。
お世話になる船はM丸さん・・・初めての乗る船。
1時間過ぎた頃にポイント到着。

居の仕掛は
①タイラバ:炎月にカルカッタ、PE1.2号にリーダー4号、120gのタイラバ。
②長男:紅牙の竿にレオブリッツ150J、PE1号にリーダー4号、120gのタイラバ
冷凍エビ装着してスタート。
今日は潮が動かない
しばらくほとんどアタリなし・・・しかも暑い
2時間程過ぎるとパタパタと足の裏サイズが上がりだした。

すると長男が焦った様子で「来たっ」と言った。

ふとラインを見ると斜めに行ってる・・・根掛かりだな。
と思い竿を取ると強い引き

竿を渡しファイトを楽しませる。
結局、電動ではあるが一人で上げきった。
サイズは54センチ、食べごろサイズ。

その後、私やYさんに足の裏サイズのマダイキジハタをゲット。
途中私に1m以上のサメが掛かりやり取り。
てっきり、大鯛かと思ったぜよ
でも船長は途中でマダイの引きとは違う・・・と言っていた。
最終的な私の釣果

最大のサカナは長男のマダイ
潮が動かない中、今日はよくできました。
ボーズの方も2名ほどいたと思う。

次回は8月25日呼子のイカの夜焚きです

それでは、また